発達障害の通所支援と通所受給者証の取得の仕方
2023年もcocoro北習志野をよろしくお願い申し上げます。
前回は千葉県船橋市に居住されている方が育児に関する不安、発達に関する不安を相談できる千葉県船橋市の施設をご紹介しました。
相談していく中で発達に遅れがあることがわかった場合、日常生活における基本的動作の指導、知識や技能の付与または集団生活への適応のための訓練を行う施設があります。
船橋市の発達につまづきのある子に対する支援・支援事業に関して
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/hattatsu/002/index.html
cocoro北習志野は船橋市の通所支援事業の中で『放課後等デイサービス』という就学児童(小学1年生〜高校3年生)を対象に授業の終了後又は休業日に生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進、その他必要な支援を行っている施設です。
cocoro北習志野を含めた船橋市にある児童通所支援事業所及び相談支援事業所一覧(PDF形式)がありますので、支援が必要な場合参考にしてみてください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/hattatsu/002/p036766_d/fil/itirannjyuuni.pdf
船橋市で通所支援を利用するまでの流れ
簡単にご説明すると
①事業所を選ぶ
②障害児支援利用計画案を相談支援事業所に依頼する(③のために必要)
③通所受給者証を申請する
④受給者証を提示し、事業所と契約する
という流れになります。
通所のためには『通所受給者証』の取得が必要で、
通所受給者証の申請、取得のためには『障害児支援利用計画案』の作成が必要。
『障害児支援利用計画案』を作成してくれる相談支援事業所に作成を依頼します。(無料)
『障害児支援利用計画案』とはサービス等の利用を希望する障害児の総合的な援助方針や解決すべき課題を踏まえ、最も適切なサービスの組み合わせについて検討しサービス利用者を支援するための総合的な支援計画です。
支援計画を作成することで、
1つの計画を基に関係者が情報を共有し、一体的な支援を受けることができます。
また、 本人のニーズに基づく計画を作成することで、本人中心の支援を受けることができます。
そして、モニタリングを受け、定期的に計画の見直しをすることができます。
cocoro北習志野でご紹介する相談支援事業所
1.障がい者計画相談支援 with you
住所:千葉県船橋市東船橋4-29-5 ジュネスヒルズ201
電話:047-407-3903
2.ケアプランセンターえがお
住所:千葉県船橋市薬園台4-12-3‐B‐101
電話:047-467-2088
3.談支援センター かがやき
住所:千葉県船橋市前原西2-14-1-904
電話:047-409-8146
4.とらのこキッズ
住所:千葉県船橋市二和西5-7-28
電話:047-440-6650
5.株式会社朝日ケアコンサルタント「テレサ会」
住所:船橋事業所 千葉県船橋市高根台3-15-5 3F
電話:047-469-3128
6.のい
住所:千葉県船橋市湊町2-5-4 藤代ビル201
電話:047-404-7067
通所支援利用の詳細な流れ
対象になるお子様
未就学児
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている。
・医療機関で医師より療育の必要性があると判断されている。
・船橋市こども発達相談センターで継続して通所相談を受けている。
・保健センターの乳幼児健診で療育の必要性があると判断されている。
小学生以上
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている。
・医療機関で医師より療育の必要性があると判断されている。
・特別支援学校、特別支援学級、通級指導教室に通っている。
不明な点などは船橋市の療育支援課までお問い合わせください。
住所 :〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
電話 :047-436-2342
FAX :047-436-2549
受付時間:午前9時から午後5時まで
休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
メールでのお問い合わせは以下より可能ですが、返答に1〜2週間ほどかかるようなのでお急ぎの場合は電話でのお問い合わせをお勧めします。
https://www.city.funabashi.lg.jp/inquiry/mailform070405.html?PAGE_NO=36766
利用の手続き
①利用したい事業所を決める
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/hattatsu/002/p036766_d/fil/itirannjyuuni.pdf
こちらの一覧を参考に事業所に連絡し、空き状況をご確認ください。
②相談支援事業所を決める
相談支援事業所に連絡し、障害児支援利用計画案の作成を依頼してください。
③通所受給者証の申請をする
療育支援課窓口で通所受給者証の申請をしてください。
(お子さまの様子の聞き取りがありますので1時間から1時間半程度かかります。要電話予約。)
※お子さまの同席は不要です。
④通所受給者証交付後、通所する事業所と契約をする
交付された通所受給者証を事業所に提示して、契約を結びます。
(通所受給者証は申請後1週間から10日でご自宅に送付されます。)
このような流れを経て通所支援事業所を利用することができるようになります。
事業所により療育の方針は様々です。
所在地のほか、見学の際にお子様の性格に合う様子かどうかや、療育の方針がご家庭の方針とマッチしているかなど事業所選びの参考になさってくださいね。
cocoro北習志野では『遊び』を通して心を育てる療育を行なっています。
大人も子どもも大好きな『遊び』
元気に楽しく遊びながら周りの人とのコミュニケーションの取り方を身につき、挨拶を始めとした社会を生きる上で大切なマナーや順番を守るなどのルールへの理解が深まると良いですよね。
お子様の発達で気になることがある、療育施設を探しているそんな方はお気軽にご連絡ください。
cocoro北習志野では一緒に働く仲間を募集しています。
こどもが好き!
子育て経験を生かしたい!
子どもたちの成長に貢献したい!
そんな明るく元気な方をお待ちしています。
また、いきなり保育に自信がない方は短時間でも働ける送迎ドライバーも募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
cocoroで大切にしていること